アイメトリクスのメガネは世界でただ一つ、顔の3D計測によるフルオーダー眼鏡です。
北海道日本ハムファイターズの監督・栗山 英樹氏が愛用しているのがアイメトリクスです。(画像はアイメトリクス・コリントを掛けている栗山監督)
軽い・ずれにくい・動きに強いアイメトリクスは一人一人のお顔に合わせた完全オーダーメイドで、メガネ一式平均約17g(10.8g~24.4g)と超軽量(当店100人の平均)。激しい動きにもしっかりフィットします。
《1》掛け心地への配慮
眼や耳の位置・鼻の高さなど、メガネを掛ける上での重要なパーツも、人それぞれに千差万別です。
アイメトリクスは、専用の3D計測機アイメーター「EM-1000」で、お顔を三次元的に計測し、その計測結果から一つ一つパーツを作り、組み立てる完全オーダーメイド眼鏡です。だから、軽く、ずれにくいのです。
メガネを手で押し上げたり、ツルの部分を持って上げたりの動作は、アイメトリクスのメガネでは必要ありません。
《2》光学的信頼

アイメーター3D計測機「EM-1000」は両眼の位置、間隔、鼻の高さ、角度、頬の高さ、眼と耳の位置関係、レンズと眼の関係、耳までの長さなどを瞬時に測定します。
測定した情報をもとに、パーツを作り、組み立てて、快適なメガネをお作りいたします。メガネがずれて見にくくなることもなくなります。
《3》あなただけの眼鏡
《4》クリップオン・サングラス
取り外しが可能なアイメトリクスのクリップオン・サングラス
また、アイメトリクスは、クリップオン・サングラスを付けることにより、サングラスとしてお使いいただいたり、はずして室内用メガネとしてお使いいただけます。
青色光をカットするクリップオン・サングラス

青色光をカットするタイプのクリップオン・サングラス
パソコンなどの液晶画面にLED(発光ダイオード)がバックライトとして使用されていることが多い為、青色光がより多く出ています。視界のチラつきや眩しさの原因の一つといわれている青色光をカットするクリップオン・サングラスが仲間入りいたしました。
エムリム専用跳ね上げ式クリップオン・サングラス「フリップグラス」
「フリップグラス」はEMRiMのレンズ形状に合わせて作製するオーダーメイドのサングラス。 本体へは4本の金属アームでしっかり固定され、動いてもずれにくい構造に仕上がっています。
透明のレンズとサングラスを、指一本で変えられるのが跳ね上げ式のメリットです。 例えば晴天のドライブ中、トンネルに差し掛かったらサングラスを跳ね上げて透明レンズにチェンジ。 このような切り替えを瞬時に行うことができます。
《5》ストレートテンプル【EJST(イージェスト)】
掛け外しのしやすいアイメトリクスが完成
ALG(アルゴ), ALG6(アルゴ6), CORINTH(コリント)モデルに使えます。
グロスタイプとコンベックスタイプそれぞれダークブルー、バーガンディー、シルバーブルー3色あります。
アイメトリクス・ブランドの紹介
![]() エムリム デザイン性と機能性が融合された「エムリム」。 |
![]() コリント 新時代の美しさ「コリント」。 |
![]() エムリムグロウ ハーフリムタイプ、「エムリムグロウ」。 |
![]() スパルタン 直線とエッジのきいたデザイン、「スパルタン」。 |
![]() アルゴ アルミニウムの曲線が美しい「アルゴ」。 |
![]() マージ アイメトリクスが作った快適度付サングラス「マージ」。 |
へルメットをかぶる時のメガネのかけ方です。
アイメトリクスのメガネを愛用しているライダー上田昇さんが紹介しています。
上の画像をクリックしてください。YouTubeへ移ります。
実際に掛けやすいかどうか、お使いのヘルメットをご持参ください。